|
村上や |
|
|
ニュース |
|
2020年5月3日
新型コロナウイルスのため、外出自粛中です。
なので、Bluetoothスピーカーを製作することにしました。
ネットで購入したBluetoothレシーバーです。

材料はダイソー(100均)のスピーカー(300円)と木箱です。
スピーカー(300円)は高音質とネットで評判となっています。
木箱のサイズは22cm×9cm×6cmです。

BluetoothレシーバーのUSBの接続が甘いです。
少し触れただけで電源が落ちてしまいます。
価格500円の中国製です。仕方がありません。
なので、ケースから中身を取り出して、ケーブルで直接電源(5V)を取ることにしました。

ついでに、音声出力もミニジャックではなく、ケーブルで確実に接続することにしました。
それで、R(右)とL(左)をチェックしたところ・・・。
んん!?えーーーモノラルだ!!
スピーカーの間隔も数センチなので、仮にステレオとしても数メートル離れて聴けば、ほとんどモノラルみたいなものでしょう。
気を取り直して、ゴールデンウィーク中の完成を目指します。
【バックナンバー】