“TOP”へMC900432676[1]

インターネットラジオ(その2)

Raspberry Pi Zero WH

 

2作目のインターネットラジオです。

ストックしていた「Raspberry Pi Zero WH」です。

電子機器, 回路 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

手元のあったダイソー100均)のスピーカーです。

 

Amazonで購入したデジタルアンプ(PAM8403)モジュールです。

ダイソー100均)のスピーカーに入っているデジタルアンプ(8002A)モジュールは音質がイマイチなので使用しません。

デジタルアンプ(PAM8403)モジュールは、ミュート機能を使用したいので、5番ピンにつながっているパターンをカットします。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

自動的に生成された説明

 

Amazonで購入したDACPCM5102A)モジュールです。

DACPCM5102A)モジュールで高音質を目指します。

電子機器, 回路 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

ダイソー100均)の木箱です。

文字の書かれた紙

中程度の精度で自動的に生成された説明

 

ダイソー100均)の木箱を加工します。

テーブル, 座る, 木製, キッチン が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

バスレフポートは、ボンドで厚紙を丸めて作ります。

テーブル, 座る, 作品, ペア が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

配線をして、完成です。

電子機器の部品

中程度の精度で自動的に生成された説明

 

少しホワイトノイズが出ます。

どうもデジタルアンプ(PAM8403)モジュールが原因のようです。

100円程度のデジタルアンプ(PAM8403)モジュールなので、仕方がありません。

 

配線図です。

コンピューターのスクリーンショット

自動的に生成された説明

 

スマートホンで操作をします。その画面です。

 

 

作業手順(備忘録)です。

Raspbianのインストール

Wifiの設定とSSHの有効化

※ネット情報を参考に作業

 

■■ここからWindowsPCで作業■■

-------------------------

Tera Term」でSSH接続

↓↓↓

ユーザー名:**** ←「****」は最初に設定したユーザー名

パスワード:**** ←「****」は最初に設定したパスワード

-------------------------

 

rootのパスワード設定

$ sudo passwd root

 

○パッケージの更新

# apt-get update

# apt-get upgrade

# apt-get dist-upgrade

 

○ファームウェアの更新

# rpi-update

 

IPアドレスの固定

# nano /etc/dhcpcd.conf

-------------------------

以下を末尾に追記

↓↓↓

interface wlan0

static ip_address=192.168.24.205/24

static routers=192.168.24.1

static domain_name_servers=192.168.24.1

-------------------------

 

○再起動(設定の反映)

# reboot

 

○日本語対応ターミナルのインストール

# apt-get install jfbterm

 

○日本語フォントのインストール

# apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japanese-big xfonts-kaname

 

○日本語入力メソッドのインストール

# apt-get install uim uim-anthy

 

vsftpdのインストール

# apt-get install vsftpd

 

vsftpdの設定

# nano /etc/vsftpd.conf

-------------------------

以下のコメントアウトを削除

↓↓↓

@ローカルユーザーを許可

local_enable=YES

A書き込み許可

write_enable=YES

Bファイル作成時のパーミッション755

local_umask=022

CASCII モードによるアップロードを 許可

ascii_upload_enable=YES

DASCII モードによるダウンロードを 許可

ascii_download_enable=YES

-------------------------

 

vsftpdの再起動(設定の反映)

# service vsftpd restart

 

PHPのインストール

# apt-get install php7.2

 

Apacheのインストール

# apt-get install apache2

 

I2S PCM5102の設定のインストール

# curl -sS https://raw.githubusercontent.com/adafruit/Raspberry-Pi-Installer-Scripts/master/i2samp.sh | bash

※何度かy(はい)を選択

 

/var/www/htmlの所有権の設定

# chown pi /var/www/html

 

Apacheのデフォルトのユーザー「www-data」を「audio」グループに追加

# usermod -G www-data,audio www-data

 

lib2c-devのインストール

# apt-get install libi2c-dev

 

gitをインストール

# apt-get install git-core

 

radish-play.shに必要なパッケージのインストール

# apt-get install curl

# apt-get install libxml2-utils

# apt-get jq

# apt-get install ffmpeg

 

○スクリプト

# nano /var/www/html/index.php

# nano /var/www/html/radish-play.sh

# nano /var/www/html/stop_play.sh

# nano /var/www/html/on.sh

# nano /var/www/html/off.sh

# nano /var/www/html/shutdown.php

# nano /var/www/html/timer.php

# nano /var/www/html/timer_30m.sh

# nano /var/www/html/timer_60m.sh

# nano /var/www/html/timer_90m.sh

# nano /var/www/html/timer_120m.sh

 

○スクリプトの属性変更(755

# chmod 755 /var/www/html/index.php

# chmod 755 /var/www/html/radish-play.sh

# chmod 755 /var/www/html/stop_play.sh

# chmod 755 /var/www/html/on.sh

# chmod 755 /var/www/html/off.sh

# chmod 755 /var/www/html/shutdown.php

# chmod 755 /var/www/html/timer.php

# chmod 755 /var/www/html/timer_30m.sh

# chmod 755 /var/www/html/timer_60m.sh

# chmod 755 /var/www/html/timer_90m.sh

# chmod 755 /var/www/html/timer_120m.sh

 

○ディレクトリ(755)の作成し、その中にmp3ファイル(644)を転送

/var/www/html/music/SPITZ

 

○起動時の設定

# nano /etc/rc.local

-------------------------

以下をexit 0の前に追記

↓↓↓

#GPI10---Low(AMP MUTE)

gpio -g mode 10 out

gpio -g write 10 0

#GPI11---Low(GREEN LED OFF)

gpio -g mode 11 out

gpio -g write 11 0

#GPI12---Hight(RED LED ON)

gpio -g mode 12 out

gpio -g write 12 1

-------------------------

 

○アイコンのアップロード

/var/www/htmlFTPソフトでファイル転送

favicon.ico

 

rootユーザーでVLCを実行できるようにするPoint!

# sed -i 's/geteuid/getppid/' /usr/bin/vlc

 

php から sudo コマンドを実行できるようにする Point!

# nano /etc/sudoers

-------------------------

以下を末尾に追記

↓↓↓

www-data ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL

-------------------------

※セキュリティが低下するので、留意