| 
   村上や  | 
  |
| 
   ニュース  | 
 |
2020年1月13日
「Raspberry
Pi Zero WH」で自宅サーバーの構築です。

メールサーバー(Postfix・Dovecot)をインストールしました。


作業手順(備忘録)です。
| 
   ○Postfixのインストール # apt-get install postfix ○Postfixの設定 # nano /etc/postfix/main.cf ------------------------- 以下のとおり修正 ↓↓↓ @修正 mynetworks = 127.0.0.0/8,
  192.168.24.0/24 A修正 inet_protocols = ipv4 B追加 home_mailbox = Maildir/ ------------------------- ○Postfixの再起動(設定の反映) # service postfix restart ○Dovecotのインストール # apt-get install dovecot-pop3d
  dovecot-imapd ○Dovecotの設定 # nano /etc/dovecot/dovecot.conf ------------------------- 以下のとおり修正 ↓↓↓ @修正(IPv4 のみ) listen = * A追加(平文を許可) disable_plaintext_auth = no ------------------------- ○10-mail.confの修正 # nano /etc/dovecot/conf.d/10-mail.conf ------------------------- 以下のとおり修正 #mail_location =
  mbox:~/mail:INBOX=/var/mail/%u ↓↓↓ mail_location = maildir:~/Maildir ------------------------- ○Dovecotの再起動(root権限で作業) # service dovecot restart  | 
 
【バックナンバー】