村上や |
|
ニュース |
2021年1月17日
真空管アンプに火を入れました。
右から音が出ない!!
MOS-FETは3回目の再利用です。壊れたか??
ちょっと焦りましたが、原因は右のカソードに繋ぐケーブルが抜けていました。
たった1個の双2極管とMOS-FETのSEPP回路というシンプル構成です。
なので、特に大きなトラブルもなく完成しました。
外観です。
電源トランスも出力トランスもないので、超コンパクト・超軽量の真空管アンプです。
金色のパーツは高級感があります。
内臓です。
小さなケースの中に3つのモジュールを詰め込んだので、配線がごちゃごちゃです。
外部電源(12VDCアダプター)なので、ハムノイズがありません。静かです。
ポツポツという小さなノイズがあります。
たぶん高電圧出力昇圧キットからのノイズと思われます。
前回の凸アンプも同様のノイズが出ていましたが、ほとんど問題ありません。
いい感じの音です。お気に入りのジャズを聴いて、完成の余韻に浸っています。
【バックナンバー】