|
村上や |
|
|
ニュース |
|
2024年3月16日
日本一の含鉄炭酸泉の船小屋鉱泉場です。

船小屋鉱泉開湯200周年だそうです。

船小屋鉱泉は文政7年(1824年)に井戸を掘り、薬泉のわかし湯として利用したのが始まりらしい。

コップが置かれており、だれでも自由に鉱泉を飲むことができます。

船小屋鉱泉場近くにある「雀地獄」です。
ブツブツと湧き出ている水溜まりの上を低く飛んでいた雀がバタバタと死んでいたそうです。その原因が炭酸ガスでした。
それで「雀地獄」と呼ばれるようになったそうな。

【バックナンバー】