村上や

“TOP”へMC900432676[1]

ニュース

 

2025119

 

朝晩の空気がひんやりしてきて、季節はすっかり晩秋へ。

そんな中、郵便局で年賀状の発売が始まっているのを見て、「もうそんな時期か…」としみじみ。

今年も早速、35枚購入しました。最近は年賀状を送る人が減ってきていますが、私は毎年欠かさず続けています。

しかも、木版で作る年賀状。手間はかかりますが、その分、仕上がりには温もりと個性が宿ります。

SNSやメールで簡単に新年の挨拶ができる時代だからこそ、こうした手仕事の年賀状は特別な存在。

今年も一枚一枚、心を込めて刷っていこうと思います。

テキスト, カレンダー

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

 

 

【バックナンバー】

MC900053825[1] 2025年11月3

MC900053825[1] 2025年10月30

MC900053825[1] 2025年10月26

MC900053825[1] 2025年10月20

MC900053825[1] 2025年10月19

MC900053825[1] 2025年10月11

MC900053825[1] 2025105

MC900053825[1] 2025年9月28

MC900053825[1] 2025927

MC900053825[1] 2025年9月23

MC900053825[1] 2025年9月21

MC900053825[1] 2025年9月15

MC900053825[1] 2025年9月7

MC900053825[1] 2025年8月30

MC900053825[1] 2025年8月24

MC900053825[1] 2025年8月15

MC900053825[1] 2025年8月11

MC900053825[1] 2025年8月3

MC900053825[1] 2025年7月27

MC900053825[1] 2025年7月21

MC900053825[1] 2025年7月13

MC900053825[1] 2025年7月6

MC900053825[1] 2025年6月28

MC900053825[1] 2025622

MC900053825[1] 2025年6月15

MC900053825[1] 2025年6月1

MC900053825[1] 2025年5月25

MC900053825[1] 2025年5月11

MC900053825[1] 2025年5月6

MC900053825[1] 2025年4月20

MC900053825[1] 2025年4月15

MC900053825[1] 2025年4月6

MC900053825[1] 2025年4月5

MC900053825[1] 2025年3月29

MC900053825[1] 2025年3月23

MC900053825[1] 2025年3月2

MC900053825[1] 2025年2月11

MC900053825[1] 2025年2月1

MC900053825[1] 2025年1月3

MC900053825[1] 2025年1月1

MC900053825[1] 2024

MC900053825[1] 2023

MC900053825[1] 2022

MC900053825[1] 2021

MC900053825[1] 2020

MC900053825[1] 2019

MC900053825[1] 2018

MC900053825[1] 2017

MC900053825[1] 2016

MC900053825[1] 2015

MC900053825[1] 2014

MC900053825[1] 2013

MC900053825[1] 2012

MC900053825[1] 2011