| 
   村上や  | 
  |
| 
   ニュース  | 
 |
2019年9月29日
「Raspberry Pi
Zero WH」で作るインターネットラジオです。

せっかくのインターネットラジオなので、朝はNHKのニュースで起きたいものです。
目覚ましの設定をしました。
朝のニュースは情報収集にgoodです。
上手くVLCが起動しなくて、意外と苦労しました。
備忘録です。
| 
   ↓シェルスクリプト(/var/www/html/start2.sh)です。 
 ↓シェルスクリプト(/var/www/html/stop2.sh)です。 
 ↓アップロードしたシェルスクリプトの改行コードを変換します。 # tr
  -d '\r' < /var/www/html/start2.sh > /var/www/html/start.sh # tr
  -d '\r' < /var/www/html/stop2.sh > /var/www/html/stop.sh ※start2.shとstop2.shは不要なので、FTPで削除します。 ↓属性を755にします。 #
  chmod 755 /var/www/html/start.sh #
  chmod 755 /var/www/html/stop.sh ↓rootユーザーでVLCを実行できるようにします。(ポイント!) # sed
  -i 's/geteuid/getppid/' /usr/bin/vlc ↓Cronの設定です。(6:00にスタート。6:30にストップ。) # crontab -e 
    | 
 
【バックナンバー】