|
|
平成28年11月26日
秋の船小屋はイベントが盛りだくさんです。
本日は、「駅長おすすめのJR九州ウォーキング」が筑後船小屋駅で開催されました。
午前中は晴天で気持ちのいいウォーキングが楽しめました。
約9kmの3時間コースです。
筑後船小屋駅を10時50分にスタート。
受付時間が11時まででしたので、ギリギリのスタートです。

最高の天気です。
旧坊津街道(薩摩街道)を歩きます。

船小屋鉱泉場です。

ここで鉱泉水をいただきました。
船小屋温泉大橋を渡ります。

少し曇ってきました。
船小屋温泉大橋から見た中之島公園です。

内野樟脳です。

クスノキのいい香がしました。
老松神社の大銀杏です。

見事に黄葉していました。
長田鉱泉です。

鉱泉の駅「長田鉱泉場ふれあい館」です。

名物のコガ・コーラ(200円)をゲット。

田中羊羹本舗です。

羊羹3個(1,000円)をゲット。

船小屋温泉大橋から見たホテル「樋口軒」です。

川の駅「恋ぼたる」です。

ゴール受付が15時までなので、温泉は我慢です。

県営筑後広域公園を横に眺めながら旧坊津街道(薩摩街道)を歩いていきます。

相撲の神様「秋津島浪右衛門」の供養塔です。

九州芸文館です。

「筑後七国卑弥呼の火祭り2016」(チラシ:表・裏)が開催されていました。
ゴールの筑後船小屋駅です。

約2時間の早歩きのウォーキングでした。
ゴールで聞くと、446人が本日のウォーキングに参加されたそうです。
【バックナンバー】